HAY0930 旅

過去の旅行記を載せていこうかなと

【沖縄2024】#1 2024/5/11 出発の日

朝5時に目が覚める

本日は妻家族が泊まりに来ているためソファで睡眠をとった。

昨夜のDeNAの宮崎は大丈夫だろうかと思いながらうつらうつらしていると妻が起きてくる。

義理母も起きてくると犬も起き始める。

今日はいつにも増して犬ころは興奮しておられる。

 

 

義理妹家族も起き始めて朝の洗面台はてんやわんや。

無事に時間通り出発できた。

近くの駅まで車で荷物含めて送り、家に戻ると電車出発の時間までもう短すぎる。

家族たちは公園で待っていてくれており、無事に1本遅らせて乗ることになった。

荷物が重すぎて男手がないと厳しい道のりだった。

 

 

無事に羽田空港に到着!

f:id:HAY0930:20240526191902j:image

 

犬ころは大はしゃぎで鞄から顔を出してくる。

Bのところで全員集合し荷物を入れ替える。サプライズ用のお酒を入れ替えるのでバレないように。

しかし、箱の中に入ったお酒なので持ち込めるのか謎だ。レシートは一応持ってきてはいた。

 

 

チケットを発行してみんなに配り、荷物を預けに行く。

荷物を預けると何故か重量が安定しませんとなり、ペットが荷物に入っている疑惑を機械にもたれてしまった。

犬ころはリュックに背負ってますよ

 

 

みんなの荷物は基本すんなり預けられなかったが無事に預け入れ終了

義理妹のタグが無駄に長かったりつけ忘れなどがあったが笑

 

 

犬ころを預けにいつもの羽田ペットへ

途中エレベーターで8カ月のコッカースパニエルと戯れる!

かわよすぎ

 

 

犬ころは虚無の顔をしながら我々とバイバイして、我々は再び第2ターミナルの待ち合わせ場所へ

Cの搭乗手続きのところからみんな入る

ドキドキなのはプレゼント用のお酒が無事に通るかどうかだ

プレゼントをあげる対象者から逃げるように先に行って荷物を検査する

 

 

荷物は果たして!?

ドキドキして待っているとガチャン!とこっち側に荷物が運ばれる

無事に未開封ということがわかったようで荷物を早々に持つ

 

 

全員無事に通過することができた

どうやら搭乗口の64番は目の前

さらにラウンジも近い

 

 

どうやら飛行機は乗組員調整の影響で出発時間が約20分くらい遅れてしまうらしい

そして搭乗開始時間も未定とのこと

それならということでラウンジに向かうことになった

f:id:HAY0930:20240526192000j:image

 

義理妹は対象のクレジットカードを忘れてしまったらしく有料で入ることに

しかし宮古島に行く友達がちょうど到着したらしく、すぐに退出してしまった

私はコーヒーとジンジャーエールを飲む

 

 

ブログをいそいそと書き始めるが結局出発の時間が近くなり何回か再入場を経ていよいよ搭乗することに

子供がいる場合は優先登場ができるためダイアモンドクラスとほぼ同じタイミングで入ることに

 

 

飛行機は無事に離陸

子供達も大人しく座っている

だんだん眠くなってきたのだが、トイレにも行きたい

 

 

ポンと音がするので寝ぼけてシートベルトを外してトイレ行こうとするのだが、CAさんに必死な顔で止めてくる

ちゃんとシートベルトサインが消えて1番トイレを奪取

 

 

飛行機の旅は快適

そこまで時間を感じることもなく色々話したりおにぎり食べたりと自由に過ごす

富士山も綺麗に見える

 

 

あっという間に那覇空港に到着

あいにくの曇天

ドゴーンと着陸した

 

 

シートベルトサインが消えて飛行機を降りる

ぬるい温度だ

 

 

那覇空港ってこんなんだっけ?

夫婦で同じ感想

f:id:HAY0930:20240526192038j:image

 


荷物をみんなが待っている間に先に出て行き、オリックスレンタカーを探すことに。

とりあえずめんそーれのところでパシャリ

f:id:HAY0930:20240526192052j:image

 

オリックスレンタカーはそんなに難しい場所にはなく出口②を出てすぐ道路を渡り歩いて5分ほどで見えてきた

f:id:HAY0930:20240526192106j:image

 

 

待ち構えていたスタッフに声をかけるとオリックスの会員(無料)は別車両とのことで会員専用のワンボックスカーに乗せられることに

なんと他の人を待つことなくすぐ出発

f:id:HAY0930:20240526192130j:image

 

 

ぷーんと走るが結構距離ある?と、思ったが5分ほどで到着

降ろされて店内に入るとギャル店員に声をかける

ネイルすごいな

 

 

 

ふんふんと説明を聞いているが、今回チャイルドシートを2つ用意してもらう予定のはずが、トヨタのノアなので人数と子供の年齢を聞かれてジュニアシートをおすすめされた

 

 

 

後部座席に移動するのが大変になっちゃうらしい

ジュニアシートはお尻に敷けて、シートベルトは大人用のものを使うタイプだ

 

 

 

とりあえずオリックスということなので宮城のサインを発見

ギャル店員を引き止めて写真を撮らせてもらうことに

f:id:HAY0930:20240526192147j:image

 

 

空港のどこら辺で待ち合わせをしたほうがいいかを確認したのだが、すごいアバウトに上り坂があるのでそこを登ってくださいと言われる

空港の看板ありますよね?と聞いてもわからないとな

そんなことってある?まぁみんな地元なら看板なんて見ないよな

 

 

 

ひとまず車まで案内される

車は白のノア

ちょうど近所の人たちの車がノア率高くなってきたので仲間入りできそうだ

 

 

 

大事な傷チェック

外観は目立った傷はもちろんない

軽い傷は無視していいとのことなのでとりあえず入念にチェックする

 

 

 

こういう時って目立たないところが実はだいぶ傷ついているんだよね

特に底面やタイヤ

 

 

 

案の定底面を見るとどこもかしこもガスっと擦ったあとが何箇所も

ここら辺は大型車だから仕方ないけどとりあえず指摘

細え横浜人だなと思われても仕方ない大事だから

タイヤも側面の毛が無くなっていないかなどちゃんと確認する

 

 

 

チェックも終わりいよいよ出発

大きい車は慣れてはいないけど運転は苦手ではないのですぐ慣れる

ボタンの位置などを確認して空港へ

 

 

 

上り坂を見つけるとちゃんと看板が那覇空港国内線出発と書いてある

上り坂を登るとちょうど家族たちがいるので無事に合流できた

事前に鬼電来ていたがラインで国内線出発の外で待っててと言っていたのが良かったのかもしれない

 

 

 

チャイルドロックのやり方に四苦八苦したり、荷物をギリギリパンパンに詰め込んだりして少し時間がかかったがようやく出発ができるようになる

てか、チャイルドロックは爪長くないと無理じゃないか?もっとわかりやすくやって欲しいな

 

 

 

ナビを国際通りにセットしてさあ出発

国際通りはめっちゃ近い

今回の旅行ではプランを100%妻が決めてくれたのだが、私を含めてお土産買う場所などまるでわかっていない家族に少々キレ気味で妻が説明してくれた

いや、ほんとありがとうございます。

 

 

 

お土産は国際通り他、道の駅などでも買うタイミングがある

国際通り限定の物などはここで買っておいたほうがいいでしょう

 

 

 

国際通りにはさらっと10分くらいで到着

駐車場を探す前の車について行き、国際通りの脇道に入る

運良く最初の駐車場で1番奥だが空きを発見

 

 

 

1番奥は通常は止めずらいが、コツを掴むとむしろ1番奥の方がいいと思うようになる

先に家族を降ろし、くいくいっと車を止める

隣もノアだからなるべく壁寄りに止める

f:id:HAY0930:20240526192206j:image

 

 

この時点で14時過ぎ

まぁ予定通りっちゃ予定通り

16時ぐらいまでは自由に買い物を楽しめる

この後国際通りを満喫することに

f:id:HAY0930:20240526192218j:image