HAY0930 30代夫婦の国内・海外旅行記

30代夫婦+わんこの国内・海外旅行記をメインに書いています。海外ではマリオットバケーションクラブ での宿泊が多いです。たまに野球のことも書いてたりします。

リニューアルで広がる癒しの空間✨ 塩原温泉街のほったらかしの宿ゆうふり那須塩原 宿泊記(旧:八汐荘)

栃木県那須塩原の塩原温泉街にあるほったらかしの宿ゆうふり那須塩原(旧:八汐荘)に宿泊しました。リニューアルされたとのことで、どこら辺がリニューアルされたのかも含めて宿泊記を載せていこうかなと思います。

 

 

 

日付

2025年3月5日(水)から1泊

前日に雪が降りましたが、道は融雪剤やお湯が流れているため心配なく到着することができました。夜の時点で外気温は3℃くらいでした。寒い

 

 

ホテル詳細

ほったらかしの宿ゆうふり那須塩原

(旧:八汐荘)

栃木県那須塩原市塩原2441

リニューアルによりホテルマイステイズグループになったようです。

 

 

 

 

宿泊詳細

男性1名で宿泊しました。和室10畳のお部屋でベッド無し、素泊まりです。

入湯税含め5,950円でした。

 

 

アクセス

車で西那須野塩原ICを降りておよそ25~30分ほどで到着します。

塩原温泉街の奥の方にあるので、途中で本当に着くのか不安になりますが心配しないでください。

入り口近くの駐車場は埋まっていることが多いです。スタッフさんに聞くのが一番分かりやすいですが、入り口をでて右折、さらにすぐ右折して登って右折すると宿の裏側に着きます。ここに第二駐車場があります。ここは空きがあることが多いです。それでもない場合は第三駐車場もあります。

 

部屋

個人的に気に入っているポイントはとにかく広いところです。10畳もあります。ひとりだと持て余します(笑)

部屋に関しては特にリニューアルポイントは見つからなかったように感じます。

ちなみにベッド付きの部屋だと延長コードも供えついています。

テレビは地上波のみでBS/CSは見れませんが、テレビはTOSHIBA製の最近のもののため、Amazon primeとかは自分のアカウントでログインすればテレビで見ることはできます。ログオフを忘れずに。

布団敷きはセルフサービスです。枕が少し硬くて高いかなと言う印象でした。

f:id:HAY0930:20250308094629j:image
f:id:HAY0930:20250308094659j:image

 

玄関入ると洗面台、右手にトイレと風呂があります。
f:id:HAY0930:20250308094644j:image
f:id:HAY0930:20250308094622j:image

 

クローゼットはシンプルです。リセッシュ的なのはありませんでした。

館内上着やピンチつきハンガーは嬉しいですね。
f:id:HAY0930:20250308094618j:image

 

冷蔵庫とポットです。ポットの中に水は入っていませんので自分で購入して入れるか、給水機があるのでそこからもらう感じでした。
f:id:HAY0930:20250308094651j:image

 

洗面台やお風呂は普通ですね。
f:id:HAY0930:20250308094655j:image
f:id:HAY0930:20250308094636j:image

 

トイレはウォシュレット付きです。少し設備は古い感じがしました。
f:id:HAY0930:20250308094626j:image

 

アメニティはお茶が部屋に置いてあります。それ以外はフロントで言えばもらえます。
f:id:HAY0930:20250308094640j:image

f:id:HAY0930:20250308100651j:image
f:id:HAY0930:20250308094633j:image

 

外の景色です。雪が降ったので山が綺麗ですね。紅葉の時期も綺麗でした。

f:id:HAY0930:20250308094648j:image

 

 

 

 

食事

冷凍弁当など

この宿の特徴として朝夕どちらもいわゆるレストランみたいなところはなく、冷凍お弁当を電子レンジで温めるスタイルです。その方が人件費も節約できて宿泊代に還元できますものね。

リニューアル前は6種類のお弁当しかありませんでしたが、リニューアル後はパスタなども増えていました。

今回は食べませんでしたが、前回食べた時は美味しかったです。

f:id:HAY0930:20250308094831j:image
f:id:HAY0930:20250308094835j:image

 

 

温泉卵

リニューアル記念で温泉卵の食べ比べキャンペーンをやっていました。チェックイン時に引換券をもらいます。引換券で卵と籠をもらって、外出てすぐの温泉に浸け40分待つとできます。大浴場などに行く前にもらって浸けておき、上がったら食べるくらいでちょうどいいかと思います。

f:id:HAY0930:20250308095116j:image
f:id:HAY0930:20250308095124j:image
f:id:HAY0930:20250308095130j:image
f:id:HAY0930:20250308095127j:image

 

フロント近くに割って紙カップに入れるところがあります。

数種類の塩があるのでお好みの塩をかけて部屋に持って帰ります。
f:id:HAY0930:20250308095120j:image
f:id:HAY0930:20250308095137j:image

 

卵は地元産のものと、高級な卵(ごめんなさい、名前を忘れてしまいました)です。

どちらも濃厚でとても美味しかったです。
f:id:HAY0930:20250308095133j:image

 

 

大浴場

今回リニューアルを一番感じたのが大浴場でした。そもそもこの宿の一番のお気に入りがこの大浴場で、いつもリピートしていました。

まず、広い!脱衣所・内湯・露天風呂合わせてバスケットコートくらいあるんじゃないかと思うくらい広いです。洗い場も10箇所あるので大人数が入っていても問題なさそうです。洗顔料は置いてませんでした。

お湯の温度は以前は熱めでしたが、今回はそんなに熱めという感じはしませんでした。夕方や夜などに人が入ってかくはんされたりするとちょうど良い温度になるのかなと思いました。

夜中に入ると源泉近くは少し熱くて入れませんでしたが離れれば大丈夫です。この熱さがクセになります。

 

リニューアルポイント

露天風呂の水位が10cmほど下がりました!これはすぐ気がつきました。この水位で、ちょうど首くらいの水位になるのでどの場所でも快適でした。

あと雨避けの屋根ができました。以前はゴザをタープのようにかけていたので雨が降ると少し不快でしたが、リニューアルでその心配はなさそうです。

覚えていないですが脱衣所のドライヤーがアデランスのものになっていました。風量もいい感じです。前から一緒だったかな?

あとサンダルがわかるように番号とクリップが置かれていました。これも前からあった気もしなくもないですが汗

 

 

館内

f:id:HAY0930:20250308100615j:image

 

 

ロビー

リニューアルを感じた場所でした。前は赤い椅子が置かれていただけでしたが遊具コーナーとして卓球台やビリヤードなどが置かれるようになりました。

f:id:HAY0930:20250308095702j:image

 

窓から見える池

f:id:HAY0930:20250308100344j:image

 

 

遊具コーナー

サッカーゲーム、卓球台、ビリヤードが置いてあります。卓球・ビリヤードは1時間までなら無料のようです。

f:id:HAY0930:20250308095736j:image
f:id:HAY0930:20250308095728j:image
f:id:HAY0930:20250308095733j:image

 

 

ゲームコーナー

以前からゲームコーナーはありましたが、場所が変更されて奥の部屋になりました。

f:id:HAY0930:20250308095812j:image
f:id:HAY0930:20250308095808j:image
f:id:HAY0930:20250308095824j:image
f:id:HAY0930:20250308095820j:image
f:id:HAY0930:20250308095804j:image
f:id:HAY0930:20250308095800j:image
f:id:HAY0930:20250308095816j:image

 

 

 

売店

お弁当が食べられなくてもここでちょっとしたご飯やお酒、お土産などが買えます。

ただし、お弁当もそうですが夜は22時までなので注意しましょう。

f:id:HAY0930:20250308095906j:image
f:id:HAY0930:20250308095903j:image
f:id:HAY0930:20250308095917j:image
f:id:HAY0930:20250308095909j:image
f:id:HAY0930:20250308095913j:image

 

 

 

自動販売機

売店で買えなかったとしてもお酒やカップ麺などもこちらで売っています。

f:id:HAY0930:20250308095937j:image
f:id:HAY0930:20250308095941j:image
f:id:HAY0930:20250308095944j:image
f:id:HAY0930:20250308095934j:image

 

 

無料貸出ゲーム

リニューアルポイントのひとつ、貸し出しゲームがたくさん置いてありました。はぁって言うゲームもありました。

また天体望遠鏡も貸し出してくれるそうです。個人的にはここが好きなポイントです(笑)

f:id:HAY0930:20250308100038j:image
f:id:HAY0930:20250308100030j:image

 

浴衣は無料貸出コーナーの横に置いてあります。これらは全てエレベーター横にあります。
f:id:HAY0930:20250308100034j:image

 

 

 

マッサージコーナーと湯上り処

以前はゲームコーナーだったところにマッサージコーナーと湯上り処がありました。

f:id:HAY0930:20250308100134j:image
f:id:HAY0930:20250308100130j:image

 

 

湯上り処は大画面でテレビが投影されていました。ちょうど侍Japan vs オランダの親善試合があったのでそれを流せば盛り上がったのに!と勝手に思ってしまいました(笑)

チャンネルの変え方は不明です。

f:id:HAY0930:20250308100223j:image

 

 

 

喫食スペース

ロビーの奥にお弁当を温める電子レンジが6台置いてあり、そのままそこで食べることができます。無料のコーヒーやお水、熱湯も置いてあります。

お弁当温めに4分近くかかった記憶があります。混雑する時間帯ではちょっと待つかもしれません。

f:id:HAY0930:20250308100257j:image
f:id:HAY0930:20250308100307j:image
f:id:HAY0930:20250308100311j:image
f:id:HAY0930:20250308100304j:image
f:id:HAY0930:20250308100300j:image
f:id:HAY0930:20250308100315j:image

 

 

みたらしだんご

到着時間が遅かったので食べれませんでしたが、自分で焼くスタイルのみたらしだんご(有料)もやっていました。20時までのようで、朝はやっていないようです。

ここもリニューアルポイントですね。

f:id:HAY0930:20250308100426j:image

 

 

 

感想

リニューアルされて初めて行ってみましたが、とてもよかったです。特にお風呂のリニューアルが嬉しかったです。

個人的には静かで風呂も部屋も広いと言うところでお気に入りのホテルのひとつですが、リニューアルでさらに気に入りました。

また次回も使おうと思います。

 

 

 

 

自分が行った那須塩原の他のホテルも紹介します。

 

www.hay0930.com

 

www.hay0930.com

 

www.hay0930.com

 

www.hay0930.com

 

www.hay0930.com

 

 

おまけ

アメリカンツーリスターのキャリーケースがオススメです。

 

 

 

ポチッとクリックで応援よろしくお願いします🐶
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村