2025年5月1日(木)
本日は元々何も予定を入れずプールやホテル内の施設を堪能する日だった
そのため特に予定はきっちり決めておらず、前日の夜にマハナコンタワーやアソーク駅で買い物をするプランを立てていた
朝、いつも通りに起きるが、10時くらいにマハナコンタワーで朝食を取るため時間が余る
そのため、ホテル内のプールやジムを見学しに行くことに
プールは一度入っているのでまあ新鮮味は無いのだが、ジムは初めてである
特に運動はしないが写真は撮りたい
しかし運動ガチ勢がそれなりにいるため写真を撮りずらい
まあとりあえずパシャリパシャリ
上の階はランニングマシン系だ
途中、図書館のようなところもある
土足禁止のようだ
そのまま下に降りるとシャワールームもあるようだ
中には誰もいない
電気を点けてうろうろする
一応サウナもあるのだが、使用するならスタッフに言わないといけないらしい
使うなら水風呂が欲しいね
いい時間になったので部屋に戻り準備してマハナコンタワーに向かう
マハナコンイートリーに到着
11時からやってるお店もあるため、中にお客さんはほとんどいない
イタリアンのお店のメニューを見ていたのだがメニューはそのお店だけでなく、このフロアのお店全てのメニューがあることに気がつく
Paniniが美味しそうだったのでGet freshと言うお店に入る
化粧した笑顔の男性スタッフが対応してくれた
こういう雰囲気は日本でもあっていいと思う
まだ少ないよね
席で待ってると妻がミネストローネも頼みたいと言い出す
追加で注文しようとするが先ほどのスタッフが対応中だったので厨房のスタッフに伝えるが、先ほどのスタッフが来るまで結局待たされる
ちなみにコールドブリューが無いらしく、普通のアイスコーヒーを注文
しばらく待つとPaniniなどがくる
めちゃうまみざわー!
これはめっちゃ美味いね
食べ終わり、いったん上の階に行く
上の階はフードコートのようで、エンパイアビルの地下と同じようにカードを買って支払う系のようだ
フードコートではご飯を食べず、男女が分かりづらいトイレに行き、いよいよ本命のマハナコンタワーへ
エスカレーターを逆走して遊んでるインド人親子がめっちゃ警備員に怒られるのを目の前で見ながら入場する
荷物検査は問題なし
低層階であればお金を払わず登ることができるようだ
エスカレーター横ではVRのパラシュート的なアトラクションがやってる
上の階は完全に免税店ですね
お土産は最悪ここでも良いかも
高いけど
せっかくなのでドライドリアンを探す
あるっちゃああるが、量が多いな
他にも美味しそうなのを試食する
特に買うもんは無さそうなので駅へ向かうことに
目指すはアソーク駅
意外に電車は混雑していた
アソーク駅に到着
実はアソーク駅のどこで買い物ができるのかはよくわかっていなかったのだが着いてすぐの駅直結モールへ
入ってすぐの期間限定のような下着屋さんに吸い込まれるように入っていく
どうなら安くていいのが見つかったようだが支払いは現金かAlipayだけのようだ
現金は今は貴重なので今回は諦めることに
このモールの特徴は各階が色々な国の都市をモチーフとしているところだ
ちょうど入ってきた階はパリ
上の階は東京のようだ
まずはパリを散策しよう、そう思って歩き出すと、、、、
なんと!スーパードライ極度乾燥しなさいがあるではないか!
以前調べてもバンコクには無かったのに実はあったなんて
めちゃくちゃ興奮し、そのまま店内へ
何かグッズは欲しい
というわけでTシャツを買うことにきめた
しかし1枚10,000円近くする
昔は5,000円くらいで買えたんだけどな
せっかくなら変な日本語が書かれているやつがいい
これだー!ってのは無かったので店員に声かけられたため探してると聞くと色々勧めてくる
しかし半分は中国語だ
漢字が書かれてれば日本語っぽく見えるのだろう
結果的にデザインとサイズは良さそうなものを買う
ただ、プリントがすぐ取れそう
上の階、東京へ
東京フロアは怪しい日本語が並んでる
品川とか色々駅名が書かれている
怪しい日本語を堪能して上の階に
上の階はロンドンらしい
なぜかロンドンにマリオとか遊戯王の店がある
下に東京あったろうに
ちょうどお昼時
ご飯食べるらしい
お店探しが始まる
韓国料理、、、スンドゥブ、、、
ちょっとタイまで来て韓国料理は、、、
ちょっと、、、
難色を示していたらフードコートに移動してくれた
結局京都ラーメンを食べることに
ゆずしおラーメン
いらっしゃいませー!の掛け声と共に入店
QRコードで注文らしい
ネット繋がってなかったら終わってた
おにぎりも追加で頼んじゃう
具材はよくわかってない
たらこと昆布だった
食べ終わる
少し追加でぐるっとする
大戸屋もあるではないか
ここでも良かったね
ゆっくりと下に降りていく
ふと、恐怖を感じる
このエスカレーター、壁に沿ってるわけでは無いのだ
エスカレーターから落ちたらどうするのか?
ざっと全フロアを見て今回は終了
駅へ向かう
やけに並んでる両替屋があった
レートを確認してみるが特にレートがいいわけじゃない
いろんな国の紙幣があるからだろうか?
バーツを自国の紙幣にするのにレートはいい気がしなくも無い
電車に乗ると行きで一緒に乗ってた外国人カップルがいる
おんなじプランで移動していたのだろうか?
無事にホテルに到着した
ポチッとクリックで応援よろしくお願いします🐶 にほんブログ村