HAY0930 30代夫婦の国内・海外旅行記

30代夫婦+わんこの国内・海外旅行記をメインに書いています。海外ではマリオットバケーションクラブ での宿泊が多いです。たまに野球のことも書いてたりします。

【タイ旅行2025】#5 ワットパクナームとワットアルンの観光

2025年4月29日(火)

 

時差ぼけのせいだろうか

時差2時間で時差ぼけなんてあるのだろうか

 

 

朝の4時ごろ

一旦目覚める

また寝る

 

 

6時のアラームで再度起きる

ふと昨夜のことを思い出す

昨夜は夜遅くまで洗濯に時間がかかり、やっと終わった洗濯物の中で妻のデニムとタイパンツだけ室内干しにし、他は乾燥機にかけていたのだ

 

 

あれ?そういえば今日はお寺を回る

長ズボンを履かないといけない

もしかして、妻はデニムを履きたいんじゃなかったのか!?

 

 

焦って飛び起き椅子にかけていたデニムを触る

じっとりと全く乾いていない

 

 

ガーン

 

 

と、思ったら妻も起きてきた

今日はロングスカートで行く予定だよ?と妻

そういえばそんなこと言ってた気がする

 

 

安堵の表情でじっとりと乾く気配のないデニムと乾燥し切れてなかった洗濯物を乾燥機に入れる

 

 

今日は昨日と違って時間はある

ふとベランダに出てみることにした

開かない

チェーンがかかっているようだ

 

 

外に出てみる

妻も出てくる

7階とはいえ、ロビーと1階の間には駐車場階が5階も存在しているため実質12階だ

高いね

f:id:HAY0930:20250508200821j:image
f:id:HAY0930:20250508200817j:image

 

 

足がスクンビット(足がすくむ)

 

 

吐き出した感想が、まさかの妻とかぶる

しかもしょうもないダジャレ

 

 

 

準備をしていると少しトラブル

おそらく医療用の針だろうか

冷蔵庫の中にポンと置いてあったのだ

 

 

 

今まで普通に置いてあったと言うことか

気がつかなかったよ

流石に普通にゴミ箱に捨てるのはダメだと思うので捨てて欲しい旨のメッセージを添えて置いておく

 

 

持ってきたパンツがまさかここまで破れているとは!

めちゃくちゃ穴空いてる

もう捨てると決心した瞬間、パンツはびりびりに破かれた

布切れと化す

 

 

 

準備が完了し、今回はパスポートを置いていこうと思う

観光地なので人が多そうだしスリが怖いからね

写真だけ撮っておく

また偽財布にお金を入れておき、パスポートケースとお金を分けて持つようにもした

毎回パスポートケースを出してお金を出していたのがめんどくさかったと言うのもある

 

 

 

朝ごはんは前々から決めていたエンパイアビル内のピザ屋?カフェ?

写真デカデカとピザのメニューがあったので美味しそうだったんだもん

注文はすんなりで、クレジットカードも使えた

f:id:HAY0930:20250508200904j:image

 

しかしなんだ、海外旅行に来るとなぜか発生する朝ごはんのほうが夜ご飯より値段が高い現象

300パーツ越え(昨日は200バーツ台)

 

 

 

ん〜ピザはパリパリでうまい

アイスコーヒーとアイスチョコも美味しい

贅沢な朝食だわね

今回は電車で行くのでトイレの心配もない

f:id:HAY0930:20250508200926j:image
f:id:HAY0930:20250508200922j:image

 

 

平日の朝、タイ人の出勤では朝ごはんを屋台で買うらしい

サンドイッチとか美味しそうなんだよね

 

 

 

エンパイアビルの中も屋台がたくさんあって賑わっていた

いったんトイレへ

小便器が二つあるのだが、ひとつは開いた扉で潰されてるので実質ひとつしか使えない

設計ミス

 

 

 

今回はチョンノンシー駅ではなく西寄りの駅のセントルイス駅へ

セントルイス駅から今回の目的地であるワットパクナーム最寄りウタカート駅へ

ふたりで96バーツ

 

 

 

プラットホームに到着するとちょうど行っちゃったようだ

数分待っていると電車は現れる

中は平日の通勤時間帯にもかかわらず空いていて座れた

f:id:HAY0930:20250508200951j:image

 

 

しかし車内は激寒

ちょうどクーラーの風が降り注いでくる

上着持ってくれば良かった

 

 

電車内は電気が消えることもしばしば

その度にクーラーの冷気が無くなる

 

 

ウタカート駅に到着

f:id:HAY0930:20250508201012j:image

 

 

朝が早いせいかそんなに観光客っぽい人は降りてこない

ワットパクナームまで歩いてく

 

 

ワンちゃん可愛い

猫ちゃんかわいい

f:id:HAY0930:20250508201035j:image
f:id:HAY0930:20250508201031j:image

 

 

野良犬と野良猫に微笑みかけていたらめっちゃ豪華な寺院が見えてきた

とりあえず奥まで進んでみるが目的地のワットパクナームは川の先

どうやら川を渡る道を間違えたようだ

f:id:HAY0930:20250508201056j:image
f:id:HAY0930:20250508201100j:image

 

 

橋まで向かい、川を渡る

f:id:HAY0930:20250508201113j:image

 

とりあえずワットパクナームに到着

よくわからないままひとまず塔の中に入れそうな感じのため塔の中へ

日本人がチラホラいるね

f:id:HAY0930:20250508201129j:image

 

 

靴を脱いで袋に入れて持ち歩くスタイルらしい

f:id:HAY0930:20250508201146j:image

 

 

やる気のない警備員の指示に従い靴を脱ぐ

中はじわっと暑い

風が通らないようだ

窓は開いているんだけどね

 

 

 

一番上の階まで行く

お〜ガイドブックにも載っていた綺麗なエメラルドの天井だ

ほぼ観光客がいないせいか落ち着いて見ることができた

f:id:HAY0930:20250509193158j:image

 

と言うわけで今日のメインの観光地は終了

ひとつずつ階を降りて各階の展示を見る

f:id:HAY0930:20250509193235j:image
f:id:HAY0930:20250509193231j:image

 

 

ここのトイレはタダな様子だ

寄付箱だけだね

 

 

 

色々写真を撮るスポットはあるのだが特に回ることなく次の目的地へ

行きとは違うBang Phai駅に行く

なんか田舎道すぎて不安になる道だ

日本人とすれ違うことが多い

ワットパクナームへはBang Phai駅が一番の最寄りだからね

f:id:HAY0930:20250509193310j:image

 

 

なんかこの駅は路線が分かりづらいな

BL1からBL2とBL32に分かれるためだ

少し迷うが乗った電車で問題なかったようだ

Itsaraphap駅着く

f:id:HAY0930:20250509193257j:image

f:id:HAY0930:20250509193344j:image

 

しかし暑いな

やはり観光地だけあって客引きのような人が多い

そしてタイの民族衣装を着た外国人がたくさんいる

f:id:HAY0930:20250509193330j:image

 

 

入場料の200バーツは現金払いのようだ

ちゃんと横にはATMも置かれている

入場料を払うと一本の水が付いてくるようだ

ぬるい

f:id:HAY0930:20250509193414j:image

 

おー!なんか見たことある寺院

みんな衣装着て写真撮ってるから感動が薄いね

ミニスカート?を履いててもサロンを貸してくれそうな感じだ

f:id:HAY0930:20250509193456j:image

 

 

しかしあれだね、暑いね

すでに結構歩いているというのもありあとふたつの寺院に行く元気はないね

 

 

妻もここで終了のお知らせを告げ、アイコンサイアムまで行きたいとのこと

まだ午前10時過ぎなので、個人的にはもうちょっと回りたい

 

 

少しガイドブックなど見てベンチで休憩

中国人?から写真を撮ってとお願いされる

感謝の言葉はありがとうだった

謝謝というとグッドと返される笑

 

 

 

とりあえず船でワットプラケオに行くことに

正確にはワットポーに行きたかったのだが完全に間違えた

ひとり40バーツかかるようで現金で支払い青いチケットをもらう

f:id:HAY0930:20250509193539j:image
f:id:HAY0930:20250509193542j:image

 

あっちで待っとけと雑に案内され指定の場所に移動

チケットはもぎられとりあえずベンチでもないなんかアスファルトの上に座る

本当にここで大丈夫かわからない

 

 

 

チラホラ看板などを確認するがN9って書いてあったからここっぽいと判断

スタッフに聞いてもタイ語しか返ってこない

結構待つ

 

 

 

でかい船が到着したなと思ったら先ほどの黒ずくめのスタッフに促される

船は二階建てで迷わずクーラーの効く一階へ

しかし妻は二階で風を感じたかったらしい

色々と悪手を踏んでしまう

f:id:HAY0930:20250509193645j:image
f:id:HAY0930:20250509193641j:image

 

 

船はワットプラケオ近くの港に到着

あっという間だ

f:id:HAY0930:20250509193836j:image

 

 

降りてワットプラケオを向かうがめちゃくちゃ暑い

最終的には妻は回る元気がないとの事で入り口付近まで到着したが、自分も1人だと寂しいので入らず

f:id:HAY0930:20250509193911j:image

 

まあ雰囲気を味わったのでいいでしょう

ワットプラケオを外からチラ見してすぐ引き返す

ちなみに入場ゲートは入り口すぐなので中庭的なのにも入れなかった

 

 

 

地下通路は入れそうだったので入ってみる

港付近までは繋がってないようだ

広い地下空間

f:id:HAY0930:20250509193939j:image

 

 

 

めちゃくちゃ涼しい

無料のトイレも無料のウォーターサーバーもある

少し休憩する

 

 

 

しかし観光客が多いな

 

 

少し涼んだらまた歩く

なんとか頑張って船着場に到着した

 

 

 

やる気ないスタッフにアイコンサイアム行くなら向こうのゲートだと言われる

船の種類は2種類あり、どちらでも好きな方と言われるが安い30バーツの方を選択

f:id:HAY0930:20250509193955j:image

 

まあこちらも安定でやる気がないスタッフ

携帯見て金勘定してれば観光客はひっきりなしに来るからね

まあそうなるよね

僕もそうしたいもん

 

 

 

ももクロの扇子を仰ぎながら暑い室内で待つこと10分

船が到着したようだ

f:id:HAY0930:20250509194032j:image

 

 

室内船のようで2階には上がれない

いまいち路線図が分からないが進んでいくとN5っぽいところに2回くらい止まるため、写真で撮った路線図と違いそうで困る

結局N7->N5の順だった

まあアイコンサイアムに止まってくれればよい

f:id:HAY0930:20250509194020j:image

 

 

途中、うるさい外国人団体家族が乗り込んでくる

我々は前後で挟まれて前後で会話や談笑、動画撮影するもんだからたまったもんじゃない

静かにせい

 

 

 

あげく動画撮影時に我々も映っているのにそのままネットにアップされたよう

妻激おこ

 

 

 

まあなんやかんやあったがアイコンサイアムに到着した

 

f:id:HAY0930:20250509194116j:image

 

 

 

ポチッとクリックで応援よろしくお願いします🐶
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村