2025年4月27日(日)
2回も旋回し予定より過ぎて15:25にスワンナプーム国際空港へ着陸
シートベルトサイン消える前からかちゃっと外す音が聞こえるのは外資の飛行機っぽい
しばらく動いてシートベルトサインが消えて荷物を取る
まあ安定でずっと立って待つ
姿勢がきついね
ディズニーバケーション?帰りのお土産たくさん持った大家族をジロジロ見る
楽しそう
10分くらい待って列が動く
バンコク着!
暑い!
めっちゃ急かされてる日本人夫婦が追い抜いていく
どうやらバンコク経由でシンガポールまで行くようだ
時間がないんだね
ひたすら歩く歩道を歩かされる
めっちゃ距離あるね
Arrivalに到着
VISAが必要なのかと少し不安になるが我々日本人は不要だ
まっすぐArrivalの列に並ぼうとする
写真撮ってたらめっちゃ係員に怒られる
不安になりながらも前の人に続いていると、自分らから列を区切られて奥の方に案内される
前は見たことないような眼鏡をしているギャル系の海外の姉ちゃん
1本の列は途中で終わり、各々好きな入国ゲートの列に並ぶ
よく見ると自分たちが並んだ列の人数が多い
先ほどの姉ちゃんは別の列に並んだのだが先に進んでいる
とにかくだ、とにかく姉ちゃんより早く入国審査を終わらせたい妻の機嫌が悪くなる前に
姉ちゃんが先に進んだ!
姉ちゃんは後二人で入国できるのにこちらは五人くらい並んでる
が奇跡が起こる!
なんとこちらの列が一気に進み、妻の番になっても姉ちゃんはまだ先頭に立っているままだ
妻は姉ちゃんを追い抜かし颯爽と入国していく
自分の番になり、入国審査
無言の入国審査官
特に質問とかはなく、往復便が書かれているeTicketとパスポートを渡し、指紋を取られる
カメラは眼鏡をはずせとジェスチャーのみ
無事に入国が終わると自分は姉ちゃんとほぼ同時に終わった
両替所もあるね
流れるまま流れると荷物受け取り所に
どうやら一番奥の5番のレーンのようだ
すでに荷物は流れてる
自分の荷物はすぐに見つかり、荷物を入れ替える
帽子かぶるか悩むな〜
荷物の入れ替えが終わり、iPadも無事なことを確認し出発
お掃除ロボットに轢かれそうになる
安全装置どうなっとんねん
突っ込まれそうになったぞ
永遠に続くかと思うエスカレーターを下る
こういう段差のないエスカレーターはキャリーケースを持っていると油断して転がってっちゃうんだよね
一番地下まで到着し、空港電車ARL駅に到着
一応YouTubeで紹介されていた空港電車駅手前の両替所を見つける
確かに両替は空港内よりはちょい安い
でも日本のデパートにあったWorld currencyの方が安いな
目的のチョンノンシー駅までは2パターンの行き方がある
そのためこのARLをどこで降りるか迷っている
マッカサンまで35バーツ
パヤタイ45バーツ
乗り換えに関してはどちらも2回は乗り換えないといけない
行きはマッカサン乗り換えにしよう
もたもたしているとスタッフが近づいて来るのを感じる
が、直前でマッカサンを押してスタッフが止まる
しかし紙幣をまとめて入れようとするところでまたスタッフの手が伸びる!
紙幣を入れる直前!まとめて入れるのができないことに気がつき、紙幣を入れるのを止める!
スタッフ止まる!
無事に購入ができた
スタッフもニッコリ笑
出てきたのは東南アジアに多いコインタイプ
無くしそうで怖い
ピッと改札を通る
これまたアジアに多い地下鉄の雰囲気
日本でも都内の地下鉄はこんな感じだね
いよいよ初めてのHolaFlyをオンにする
ちょっと手間取ったが笑
しかしHolaFlyは圏外だ
地下だからだろう
ふと前を見ると、電車が到着してもすぐには入るなと書いてある
どうやらセキュリティチェックが入るようだ
これは初見殺し
電車が到着し、周りをキョロキョロするとやはりセキュリティチェックで誰も入らない
セキュリティチェックが終わり、乗り込む
日本にはない硬いベンチのような座席
前には日本人男性2人も座る
他のタイ人や外国人観光客は静かなのにこの2人うるさいな
日本語だから全部会話理解できるから尚更嫌だ
マッカサン駅に到着
チッ!日本人男性2人も一緒の場所で降りるのか
出ると地上なので暑い
マッカサン駅とMRTのペチャブリー駅は隣接しているとはいえ駅名が違うため結構歩かされる
毎回海外行くとチェックするのがエスカレーターどっち側で待つ問題だ
バンコクでは右側で待つのが主流らしい
けど左側を駆け下りる感じも無いのでどちらにいても良さそうだ
ちらほら日本語のお店がある
白いオムカレーってなんだろう
あ、野犬発見
わんちゃん!わんちゃん!
暑いのに寝てるね
MRTはVISAでタッチして入場できる
チラッと先ほどの日本人男性2人が奥で切符買っているのが見えた
やだな〜方向一緒かなぁ
エスカレーターを降りたところで電車を待つ
混んでるから奥の方にも行きたい気もするがいいか
電車がきた
と、思ったらさっきの日本人男性2人も後ろにきた!
嫌だあああ
自分、めっちゃ不機嫌になる
電車に乗り込んでもやっぱりうるさい
他のタイ人は静かなのに
チッ
彼らはスクンビットで降りて行った
そういえばタイの電車は全員立つスタイルと座れるスタイルが一緒になっている
同じ車両なのにこの2つのスタイルが扉ごとに違うのだ
不思議だ
シーロム駅で降りる
チョンノンシー駅までは2人で34バーツのようだ
初めてのBTS
細かいお札が少なく、20バーツを入れた後に残りの紙幣が100バーツしかなかったので120バーツ入れる
なぜか妻にめっちゃ怒られる
そして小銭がジャラジャラ出て来る
なぜそんなに怒られているのか見当がつかず、怯えながら小銭を数える
お釣りの小銭はちゃんとある
なんとか妻をなだめ、隣にある両替所を覗く
あ、ここめっちゃレートいい
やっぱり街中の方がレートいいね
需要と供給だね
カードをタッチし入場
ホームでは電光掲示板の広告がすごい
やよい軒のCMも流れてる
食べたい
チョンノンシー駅に到着
プラットホームから降りるが出口の方向が二手に分かれる
出口どこ?
わからないのでとりあえず目の前の売店に入る
明日の朝ごはんを買わないと
一応駅を降りたところにセブンイレブンはあるけど
どうやらおにぎりは売っているようだ
しかしこのおにぎりは安くない
何も買わずに店を出て、エンパイアタワーと書かれた出口へ向かう
エンパイアビルの中に入る
なんかめっちゃオフィス街のビルって感じ
ちょっと迷ったが結果路上に出る
一応本日からの宿のマリオットバンコクエンパイアプレイスっぽいところに到着
が、車の出口しかない
奥かな?と歩くが全然入れる気配がない
戻って車の出口に入っていく
警備員スタッフに話しかけられる
どうやらやはりここらしい
中に入るがやっぱりわからない
なんか普通のマンションの入り口みたい
ウロウロしているとスタッフに声かけられる
どうやらマリオット受付は奥らしい
奥の部屋には大家族が何やら受付している
この家族を待つまでチェックインできない?
パスポートだけ渡してちょっと待つ
と、思ったら女性スタッフがすぐ出てきてくれた
どうやらもう案内してくれるそうだ
エレベーターまで案内される間に先日の地震の影響を説明してもらった
どうやら構造は問題ないが表面にクラックが発生しているようだ
滞在に関しては問題なしとのこと
安心だ
今回のお部屋は7階
最上階は30何階なので結構低層階にはなる
部屋に到着
スタッフが部屋の外で靴を脱ぐため思わずこちらも脱ごうとするが、どうやら我々は靴を脱がなくて良いらしい
最初にウェルカムティー
東南アジア特有で甘い
冷蔵庫からコールドタオルをもらう
お顔を拭き拭き
汗まみれですからね
色々説明を受けるが特にバケーションクラブ ポイント増量の話など何もなく終了
説明はツアーとかアクティビティの紹介くらい
お菓子は大量に置いてあり、これは無料とのこと
うれちい
スタッフが部屋から出て、荷物を広げる前に南京虫チェック
ベッドの隅やソファなどをチェック
部屋の写真撮る
南京虫チェックが終わり、綺麗なままの部屋の写真を撮る
ブログ用だ
ある程度終わったら虫除け塗って散策しようとなった
部屋を出てエレベーターを降りてエンパイアビルへ
当初の予定のピザ屋は歩いて15分かかるようで少し遠いためエンパイアビルに予定を変更
エンパイアビルの1階2階は色々レストランがある
迷ったらケンタかな?笑
どうやらここにもルーフトップバーがあるようだ
行きたいね
結局中華料理になりました笑
妻は四川風麻婆豆腐を注文
自分は炒飯
まぁ食べ慣れたものを初日の夜に食べるのは海外旅行のセオリーよね
妻が頼んだミルクティーはめっちゃうまし
自分はシンハービールを注文
くぅ〜しみるぅ〜
提供が少し遅かったので色々妻と会話をしていると、先ほどシーロム駅で120バーツ使用した時の激怒事件の詳細が分かった
なぜか100バーツを10,000円換算していたようだ
(100ドルと同じような感覚)
そのため数百円の電車賃に10000円を使うような感覚だったため激怒したとのこと
しかも小銭しか戻ってきていないから尚更何か騙されたんじゃないかと激怒したらしい
おっちょこちょいちょいちょーい
激辛の四川風麻婆豆腐、そんな胃腸に悪いのよく食べれるなという自分の視線をもろともせずもりもり食べる妻
少し味見をしたが激辛だ
唐辛子だけ取り除いて自分もチマチマ味見をする
無事に食べ終わり帰り途中にセブンに寄る
明日のツアーの朝ごはんを買わなきゃ
おにぎりとかヤマザキのランチパック的なのを購入
クレジットカードは最低金額が設定されているようで200バーツ以上のため追加でヨーグルトも買っておいた
部屋に戻りレオビールを飲んで今日は就寝することにした
明日は早いぞ
ポチッとクリックで応援よろしくお願いします🐶 にほんブログ村